皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 最近は気温が上昇し、冬から春に移り変わっていく様子が日々感じられる季節になってきましたが、ご体調はいかがでしょうか。気温が高くなってきたからとは言ってもまだ一桁台なの […]
予防
スマホ首改善メソッド
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 人と連絡を取り合ったり、勉強、仕事、またはゲームなどのプライベート時間においてデジタル機器は、切っても切り離せない必需品になっていますよね。 スマホやタブレットを操作 […]
猫背の改善・予防に効果的なストレッチ
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 最近は平地でも雪が降り、もうすでに積もっているところも!これから寒さが一層厳しくなってきますので、ご体調を崩されないように暖かくしてお過ごしください。 さて、今回は猫 […]
生活習慣病予防に一役!「短鎖脂肪酸」
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 近年、腸の健康に効果があることで注目されている「短鎖脂肪酸」。名前は聞いたことあっても、どういう物質で腸に対してどのような効果があるのか分からないという方は多いのでは […]
花粉症にオススメ!「症状別ツボ押し」
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 2月後半は天候が良く、春ももうすぐそこまで来ているのかなと思いきや、3月に入って日本海側でかなりの大雪に見舞われ、真冬に逆戻り・・・ 対して九州地方から関東地方におい […]
脱水症状を未然に防ごう!【高齢者編】
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 人の全体重の60~70%が水分で占められていると言われていますが、その3分の2は細胞の中に存在し、残りの3分の1は血液や間質液として細胞の外に存在しています。 喉の渇 […]
若いうちからフレイル対策を!
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 日常生活において、立つ・座る・歩くなどの基本的動作に支障をきたしている「ロコモ」筋肉の量が減少して、転倒をきっかけに寝たきりになってしまう可能性がある「サルコペニア」 […]
「過敏性肺炎」黄砂やPM2.5にご注意を!
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 毎年のように飛来してくる黄砂(PM2.5)や飛散する花粉の影響で周囲はアレルギーの要因になることばかりで大変ですね。 タイトルにも書いている通り、過敏性肺炎の症状を引 […]
熱中症予防×コロナウイルス感染予防
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 コロナウイルス感染予防のためマスクを着用することにより、熱中症のリスクが高まります。マスクを着けると皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気付かないうちに脱水になるなど体 […]
手の運動で脳に刺激を!
皆さんこんにちは!バイオシャークスタッフの石塚です。 手の運動は「認知症予防になる」とか「脳が活性化する」など聞いたことありませんか?実は体の部位の感覚や動きは、それぞれ脳に決まった場所で制御されています。下図は、脳神経 […]