健康豆知識

睡眠不足のかた必見!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。
皆さん、セロトニン睡眠法はご存知でしょうか?

セロトニンとは?

セロトニンとは、必須アミノ酸であるトリプトファンという栄養素から作られる物質で、
心のバランスを整える作用があります。
睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンと深い関係があります。

神経と神経の間で連絡を取り合うのに神経伝達物質が行き交いますが、行き交う物質の
1つがセロトニンになります。

セロトニンが不足すると、うつ病などの精神疾患にかかったり、逆にセロトニンが
多くなると、セロトニン症候群と言われる中毒症状が現れるなど、人間の精神の
安定にセロトニンが大きく影響していると言われています。

睡眠不足

セロトニン活性度チェック!

  1. 一日20~30分以下しか、歩いたり運動していない
  2. ストレスを感じることが多い
  3. 一人暮らしで、人と接触する機会が少ない
  4. 深夜2時~6時に起床することが多い
  5. 30分以上の昼寝をすることが多い
  6. 眠るときは携帯電話を枕元に置いている
  7. 眠る前にパソコンを使ったり、テレビを見る
  8. 眠る前にコーヒーや紅茶など、カフェインの多いものをとる 
  9. 昼夜逆転の生活を送っている
  10. 朝、太陽の光を浴びることがない

上記の中で、一番多く当てはまったものが、あたなの睡眠タイプとなります。

1~3と10に当てはまる人は「セロトニン不足タイプ
4~8に当てはまる人は「メラトニン不足タイプ
9又は10に当てはまる人は「お日さま不足タイプ

セロトニン不足タイプ・お日さま不足タイプ

まず、太陽光を浴びることとリズム運動を心掛けましょうビックリマーク
リズム運動とは、ウォーキングや日本舞踊、水泳、ヨガ、フラダンスなど、リズムがある
運動のことを指します。

また、セロトニンを増やすために下記の方法を試されてはいかがでしょうかはてなマーク

  • 朝起きたらすぐに20~30分、太陽の光を浴びる
  • に5~20分ほど歩く
  • 豆や豆製品、牛乳や乳製品、マグロの赤身、
  • レバー、バナナなどを食べる
  • 朝の通勤電車では居眠りしない
  • 昼寝をするなら30分以内
  • 5~20分、ガムをかんだり階段を上り下りする
  • 家族や親しい友人と話したり食事したりする
  • 夕方以降にリズム運動をする
  • ペットをなでる
  • 昔ながらの銭湯やスーパー銭湯に入る
  • 眠る前に37~40℃のお風呂に入る
  • 朝はローズマリーやレモン、夜はラベンダーやスイートオレンジのアロマを嗅ぐ 
  • 夜にはノンカフェイン飲料をとる
  • 眠るときには電気製品の電源を切る

メラトニン不足タイプ

生活習慣を見直してみましょう!
日中はなるべく明るいところで過ごし、夜は明るいところを避けて生活することが大事です。

そうすることで、体内時計が正しく働き始め、セロトニンやメラトニンが増えて、
生活習慣も自然に解消されると思います。

食生活に於いても、セロトニンを産生するトリプトファンが含まれている卵、大豆、
ほうれん草、精白米を掛け合わせて食べることで、少ないアミノ酸をカバーし合い、
全てのアミノ酸をバランス良く摂取できる上、セロトニンも生成されますので、
バッチリです!

ただし、トリプトファンの場合、過剰な摂取は肝硬変・肝機能障害を引き起こす
可能性がありますので、一日あたりの摂取量は6,000mg以下にしましょう。

              トリプトファン含有量(100gあたり)


大豆
ほうれん草
精白米



約180mg
約520mg
約37mg
約85mg

卵かけご飯に納豆を入れ、ほうれん草のおひたしと一緒に食べたとしても、
6,000mg以下で済みますので、ご参考までに。

コメントを残す


*

17 + eight =