皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。
アメリカのタフツ大学、ドイツのオルデンブルク大学などで発表された研究で、
毎日の食事に低糖質のタンパク質を取り入れることが、普段の食生活よりも
健康的な食生活に繋がることが明らかになりました。
人の体の15%~20%はタンパク質で出来ていると言われており、これは体内の水分量を除くと
約半分はタンパク質が占めていることになります。
タンパク質は筋肉や肌、髪、爪、ホルモンや酵素、免疫を作るのに役に立つほか、
栄養素の運搬やアミノ酸の一部としても必要とされ、タンパク質を積極的に摂取することで
骨密度や寿命の向上が期待できるそうです。
そこで今回はタンパク質の摂取量を増やす簡単レシピをご紹介します。
スムージー+ナッツ類
甘くて美味しい果物だけを使用したフルーツスムージー、葉物野菜を中心に使用した
グリーンスムージー、必要な栄養素を効率的に摂取する事を目的としたヘルシースムージー、
甘味料を加えずにタンパク質を効率良く摂取するダイエットスムージーなど様々ございます。
今回おすすめするスムージーは、バナナとナッツを使った香ばしいスムージーをご紹介します。
用意するもの
- 豆乳 150ml
- バナナ 1本
- ミックスナッツ 25g(お好みに合わせて)
バナナに含まる糖質はすぐにエネルギーに変換されるので効率的!
そこに栄養価が高いミックスナッツを入れます。
内容はとてもシンプルではありますが、美味しくて長続きしやすい組合せです!
ちなみに輪切りにしたバナナを冷凍しておくと作る時ラクです!
おつまみ枝豆
カラダに必要な9種類の必須アミノ酸を全て含む、卵、魚、キヌア、
大豆製品もおすすめ!
特にビールなどのアルコール飲料のおともにはぜひとも
塩味の枝豆を召し上がってください。
炊飯する際に雑穀をブレンド
日々の食事に雑穀米を取り入れるのは健康的であることに間違いありません。
ただ、良いことは知っているけど白米だけで食べたいという気持ち、分かります。
初めから毎日雑穀をブレンドした食事はなかなか難しいですよね。
隔週や一週間に1回、2回でもとり入れるだけでも全然違うと思いますよ。