健康豆知識

フレイル予防エクササイズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。

フレイル対策はされていらっしゃいますか?
何もせずに年を重ねていると、老いによる体の虚弱が進んでしまいます。
運動不足を感じている方は、ぜひ今日からエクササイズを始めてみませんか?

今回は持久力をアップさせる、どの場所でも行なえる簡単な運動をご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

体幹ねじり運動

やり方は簡単!
真っすぐ立ち、左手のひらを上に向け、右手のひらを下に向けて組みます。
頭は動かさずに体幹を左に向けると同時に両手を右に向けるという風に
左右交互に移動させて1分間数えましょう。

体幹運動

腕ふり運動

こちらもやり方は簡単です!
両足を腰幅に開き、手を軽く握って肘を直角にし、腕を左右交互に大きく振る
腕が前方にくるときに肩の高さまで来るようにすると効果アップ!
この動作を1分間数えましょう。

いかがだったでしょうか。
体幹ねじり運動も腕ふり運動のどちらも基本は有酸素運動ですが、
前者は脇腹の筋肉、後者は腹筋を鍛えることも出来ますよ。

 フレイル予防に関する記事 
夏の暑さの裏で忍び寄る「フレイル」
若いうちからフレイル対策を!
4つの力をチェック!寝たきりにならない為には

コメントを残す


*

16 + 15 =