皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。
最近は木々が色鮮やかな紅葉に色味を変え、旭岳では初冠雪も見られ、秋と冬を同時に
感じるような季節となってきました。
冬支度もそろそろ進めて行かなければなりませんね。
外でウォーキングやマラソンなどを日課にされている方は、冷えやすい朝晩に行なわれることが
多いと思いますので、体調を崩されないように暖かくしてお過ごしください。
コーディネーション
お話は変わりますが、コーディネーションはご存じでしょうか。
コーディネーションは別名「調整力」といい、身体を動かすときに脳からの指示と動きを
調整する力のことを指し、リズム・バランス・変換・反応・連結・定位・識別の7つの
能力からできています。
詳しい説明はここでは省きますが、「運動神経が良い」と言われる人は、
このコーディネーションの各能力が鍛えられたから運動神経が良いのだそうです。
脳の老化対策にバッチリ!
ハーバード大学の研究では、「脳の老化は20代で始まり、40代で脳の老化を自覚することが
増えていく」と言われ、脳の老化対策には運動が必要とされていますが、前項でご紹介
させていただいたコーディネーションを鍛えることで、ウォーキングと比較して
2倍の効果が期待できるそうです。
そこで、今回はコーディネーションの中でもバランス能力に着目して、
脳の老化対策にバッチリの運動を紹介していきたいと思います!
バランス感覚を整える運動
【用意するもの】
・100円ショップにもある小さめのゴムボール
- 投げてキャッチ
立った状態でボールを頭の上に投げて、キャッチを5回繰り返す - 投げて手を叩いてキャッチ
立った状態でボールを頭の上に投げて、手を1回叩いてキャッチを5回繰り返す - 座ったまま、投げてキャッチ
座った状態でボールを頭の上に投げて、キャッチを5回繰り返す - 座ったまま、投げて手を叩いてキャッチ
座った状態でボールを頭の上に投げて、手を1回叩いてキャッチを5回繰り返す
4つを1セットとして、5分ぐらいを目安に行なってみましょう。
難しいところは回数を減らしたり、省いてもOK!
このほか、ダーツやお手玉、卓球、ボウリング、ダンスもおすすめです。
脳年齢をチェックしてみよう!
やり方
目を閉じて、片脚立ちの状態を何秒間続けられるかを計る
結果
平均2.9秒:80歳代
平均4.5秒:70歳代
平均9.4秒:60歳代
平均23.7秒:50歳代
平均32.9秒:40歳代
平均58.8秒:30歳代
1分間以上出来れば、脳年齢のことを気にする必要はなさそうですね!
一度、脳年齢をチェックしてみて実際の年齢の平均秒数よりも届かない方は、
クリアすることを目標に運動してみても良いですね。