健康豆知識

秋の味覚-きのこ編-

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。

秋は食材が沢山採れる季節ですよね。
秋の味覚でおなじみのきのこについて調べてみました。

知られざるきのこパワー

低カロリーでミネラルやビタミン、食物繊維が豊富!
この秋は他の時期よりも多く採れます。

きのこ

しいたけ

筋肉や骨を形成する助けをするビタミンDのもとになるエスゴステリンという
物質が多く含まれています。

エスゴステリンは、紫外線を浴びることでビタミンDに変わるので、
干ししいたけを活用するのも良いと思われます。

まいたけ

βグルカンを豊富に含み、免疫機能を回復させて、ガン細胞の増殖を抑える働きがあります。
ビタミンDも豊富含まれております。

えのきたけ、なめこ

ギャバという血圧や神経の安定に役立つ成分が含まれています。
また、疲労回復が期待できるビタミンB1の含有量は、きのこの中でも
トップクラス
とのこと。

エリンギ

食物繊維やカリウム、ビタミンB2が豊富で、ガン細胞の発生に関わる活性酸素の
働きを抑えると言われています。

また栄養豊富な食べ物ですが、カロリーがほとんど無いため、ダイエットに
最適
な食べ物ですね。

まつたけ

秋の味覚の王様と言えば、あの豊かな香りがあるまつたけですね。
その香りと成分には食欲増進、筋肉の疲労回復、精神安定などに効果があると
言われています。

上記以外にも、まだまだ多くの食用きのこが存在していますので、
ぜひとも見つけてみてください

このように、きのこはヘルシーで栄養豊富な上、乾燥させると、長持ちして、
様々な料理に使うことが出来るので、これからの時期もそうですが重宝しますね

いろんな料理にきのこを取り入れて、秋の食卓を楽しんでください。

コメントを残す


*

three × two =