こんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。
膝まわりの筋肉は、硬くなると膝への負担が増えてしまい痛みを引き起こす原因になります。
今回ご紹介させていただく、膝まわりのストレッチで筋肉をほぐし膝への負担を少しでも減らしていきましょう。
■膝を伸ばす体操:目安5秒間 5~10回

1.右足を伸ばして力を抜き、足先を少し外側に倒します。
2.手のひらでお皿を包み、膝の内側から外側へ強く押します。
3.右足が終わったら左足も同様に行なってください。
4.終わったら次は右足を伸ばして力を抜き、足先を少し内側に倒します。
5.手のひらでお皿を包み、膝の外側から内側へ強く押します。
6.左足が終わったら右足も同様に行なってください。
■ふくらはぎを伸ばす体操:目安5秒間キープ 10回繰り返す
仰向けになって両膝を伸ばし、ゆっくりと両足首を手前に反らせて5秒間キープします。
・痛みがあるときには無理をしないこと
・辛い場合は目安にこだわらずに回数を減らすこと
・運動中に呼吸は止めないこと
くれぐれも無理せずにご自分のペースで行なってくださいね。
関連記事 認知症予防に向けた運動「コグニサイズ」
認知症の予防と運動機能の向上をねらった運動なので、こちらも一緒に行なってみてはいかがでしょうか。