健康豆知識

むくみ腸とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。

今は、受験シーズン真っ盛りで御座いますが、年度の変わり目でもありますね。
年度の変わり目は、暮らしのリズムが変わったり、体調も変化しやすいので、
いつも以上に体の状態に心を配っていきたいものです。

体調の変化のひとつに”むくみ”がありますが、本日は「むくみ腸」に注目してみました!

むくみ腸とは?

腸にはたくさんのリンパが流れておりますが、気圧の変動が大きく、自律神経の
バランスを崩しがちなときに腸内の血管の血流が滞り、むくみが起こるそうです。
腸の周りがむくんでしまうと下腹が3~4cmも太くなってしまうこともあるようです。

むくみ腸が起こる原因とは?

まず、”むくみ”というのは、水分の調整が出来ていない状態だけでなく、
血流やリンパの流れが悪い状態のことをさします。

特に腸は沢山のリンパがあるとされておりますので、この流れが悪くなると
むくみを作ってしまいます。

女性に多い腸のむくみの原因は便秘やお腹の冷えからくるものです。
便秘で硬い便ばかりが出てしまう方は、腸内の水分調整が悪いということもあり、
むくみがあると考えられます。

むくみ腸チェック!!

1つでも当てはまるものがあれば、「むくみ腸」の可能性があります!

腸の状態

  • 便通が3日以上ない状態が1ヶ月に数回ある
  • 下剤を5年以上使っている
  • お腹がカチカチに硬い
  • 常に膨満感がある
    ※食べ過ぎや飲みすぎによらず、腹部にガスが溜まることで、張ったり膨らんだり
     している状態のこと。
  • 定期的に便は出るが毎回、残便感がある。
  • おならが臭い

自覚症状

  • 脚や顔のむくみが取れない
  • ダイエットしているのにやせにくい
  • にきび、吹き出物が治りにくい

むくみ腸を改善しよう!

適切な食生活と適度な運動がまず大切です!
簡単で継続できることから始めていけば、腸内環境を悪化させてしまう可能性が
グッと下がると思います。

皆さんもご存じだとは思いますが、腸内には乳酸菌が含まれるヨーグルトを
食べると良いとされてますね。

腸内環境を整えるビフィズス菌を積極的に摂取すること、そして便通を良くする
ために食物繊維を摂取することをオススメします。

乳酸菌食物繊維を摂ることで、むくんでいた腸が正常に戻り、便通も良くなり、
腸内環境が整えられると思います。

コメントを残す


*

seventeen − 7 =