健康豆知識

秋冬も食中毒に注意!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。

食中毒は夏場だけと思われがちですが、秋冬はノロウイルスカンピロバクターといった細菌が
猛威をふるうシーズンです。
新型ノロウイルスの「G2・17」も国内で感染を広げています。

カンピロバクターとは

あまり知名度が高くはありませんが、国内でもっとも多い食中毒なのだそうです。
家畜をはじめ、あらゆる動物が持っている細菌で、鶏肉において感染率が高いことが知られており、
牛レバーでも感染が見られます。

症状としては、嘔吐、下痢、発熱などがあります。
潜伏期間は、2~5日間と少し長めですが、健康体だと通常1週間で治るそうです。

予防としては、十分な加熱処理が必要となります。(中心部を75℃以上で1分間以上加熱
また、生の鶏肉やレバーに触れた手や調理器具もよく洗いましょう。

食中毒

細菌性の食中毒については、食肉の加工から調理まで衛生管理が深く関係するので、
仕入れのルートなど、信頼できるお店を選ぶことが大切です。
もちろん自分で調理する場合でも、食肉の取り扱いには十分に注意しましょうね。

コメントを残す


*

nineteen − three =