健康豆知識

猫背・ぽっこりお腹改善の美姿勢エクササイズ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフの石塚です。

下腹部のぽっこりお腹や猫背が気になっている方、いらっしゃいませんか?
今回ご紹介する美姿勢エクササイズは、これらのお悩みを解決してくれるかもしれません。
気になる方はぜひ最後まで見てください。

美しい姿勢の鍵は「腸腰筋」で、正しく意識して動かすことができれば、体が整っていく筋肉のひとつです。
腸腰筋は骨盤と背骨を支える「深層の支柱」で、しっかり動かすことで骨盤が正しい位置になり、背骨が自然なS字カーブを描き、胸が開き、下腹がスッと引き上がり、くびれからヒップラインにかけてのS字ボディラインが出てきて、姿勢が自然に美しくなります。

美しいS字カーブを作るための簡単な腸腰筋エクササイズ。
3ステップに分けてやり方を解説!
ご自身の体力に合わせて回数を決めて行なってみてください。

腸腰筋

やり方は…
1.四つん這いの姿勢になり、息を吸いながら右足と左手を持ち上げる
2.息を吐きながら右膝と左肘をお腹の下でタッチ
3.1と2を繰り返し行ない、反対も同様に行なう

次に
1.四つん這いの姿勢になり、息を吸いながら右足を持ち上げる
2.息を吐きながら右膝とおでこをお腹の下で引き寄せる
3.1と2を繰り返し行ない、反対も同様に行なう

最後に
1.四つん這いの姿勢から、お尻を天井に向かって上げて体全体で三角形を作る
  (ダウンドックの姿勢)
2.息を吸いながら右足を持ち上げる
3.息を吐きながら右膝と右肘、右膝と左肘をタッチ
4.2と3を繰り返し行ない、反対側も同様に行なう

今回ご紹介させていただいたエクササイズは、腸腰筋というインナーマッスルを鍛えます
腸腰筋を意識して動かすことで、次第に整っていく筋肉なのだそうです。
そうすれば特別な器具を使ったり、キツいトレーニングを行なう必要もないとのコト。
美姿勢を作りたい!維持したい!そんな方は、ぜひともこのエクササイズを試してみてください。

 姿勢に関するエクササイズの記事 
反り腰・膝曲がりにお悩みの方必見!姿勢改善運動
カラダの体操~座り姿勢をリセット、腰を整える体操~
寝る姿勢で疲れが軽減!?

コメントを残す


*

12 − five =