スタッフの日常

ノロウィルス、、、①

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフのKKです。

あ、新婚です~♪

ノロウイルスは、下痢、嘔吐を主徴とする胃腸炎をおこします。
秋から年末にかけてノロウイルスが流行します。
今年も流行り始めましたね、、、、、、、

ノロウイルスの感染はほとんどお口から体内に入り感染します。

生の貝類を食べたり、調理器具が汚染されていてそのまま使ってしまったり、
周りに患者さんがいたり、、主な感染経路ですね。

感染から発症までの時間は24から48時間
主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛で、発熱は軽度です。
現在、このウイルスに効果のあるお薬はないので
脱水症を防ぐため、市販のイオン飲料等で水分を補給する必要があります。
飲んでも吐いてしまう場合は、 早めに医療機関を受診してください。
下痢止め薬は、病気の回復を遅らせることがあるので使用しないでくださいね。

予防方法、二次感染を防ぐために、、、
食事前やトイレの後などにおいて、せっけんを使ってしっかりと手を洗いましょう。
食品の中心温度が 85℃ 1分以上になるようにしっかり熱を通して食べましょう。
下痢や嘔吐などの症状がある人は、食品を取り扱う作業を控えましょう。

お子様がいる方は汚物処理からの二次感染が多いみたいですよ!!

便や嘔吐物を処理するときは、使い捨ての手袋とマスクを着用し、
ペーパータオル等で取り除き、ビニール袋に入れる。
残った便や嘔吐物の上にペーパータオルをかぶせ、
その上から50倍から100倍に薄めた市販の塩素系漂白剤を十分浸るように注ぎ、
汚染場所を広げないようにペーパータオルでよく拭く。

処理後のものはまとめて厳重に封をして、捨てて下さいね!!!
雑巾を使って洗えばいいか!!ってのが危険ヾ(゚д゚)ノ゛
雑巾が乾いたら菌が飛散しちゃいます。
注意をして下さいね!!

次回は有効的な手洗いの方法をお伝えしますね^^

ノロウイルス

コメントを残す


*

four × 3 =