皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフのかきみんです。
春は涙が多い時期ですよね。
昨日、会社の帰り道、泣きながら帰っている学生を見ました
卒業シーズンだからでしょうか・・・?
そんな子を見ていると、しばらく泣いていない事に気が付きました。
でも、泣く事はとても大切なんです!!
最近の研究で、涙には心にも体にも「癒し効果」があることが判明。
涙を流して泣くときには、ストレス状態が解消され、リラックスした状態になります。
逆に、涙をこらえるのは緊張状態を長引かせ、ストレスをためることになって、
健康によくないそうです。
笑うことが免疫力を高めることは既に明らかになっています。
免疫力とは細菌やウイルスが体内に入ってきたときに、
それを異物として排除しようとする仕組みのこと。
このとき大事な働きをするのが白血球ですが、
その中でウイルスなどの異物を食べてしまう「マクロファージ」と、
ウイルスなどに感染した細胞を殺す「ナチュラルキラー細胞」などの働きが、
笑った後には活性化しているそうです。
過剰なストレスが免疫力を低下させることはよく知られていますが、
笑ったり泣いたりすることでストレスを解消することは、
免疫力を高めることにつながるのです。
また、ストレスによって分泌され血液中にたまった物質も、涙によって排出されるとか。
涙には、体にとって余計なものを排出し、体の働きを正常に整える働きがあるようです。
次のお休みの日、感動映画で、
思いっきり泣いてみようかなぁ~
