皆さんこんにちは!
バイオシャークスタッフのキティちゃん大好きママです。
小学校に入り、息子が時計の読み方を
だいぶ理解出来る様になりました。
時計の読み方を教えようと思った時は、
どう教えるのが良いのかと頭を悩ませておりました。
本屋さんへ行って色々チェックしてみたり・・・



でも、結局どれが良いのか分からなく、決め兼ねてしまい、買わずじまい。
ですが、保育園で勉強したのをきっかけに
理解している発言を多々、聞く様になりました♪^^v
買わずに済んでラッキー♪
保育園の先生ありがとー!
今では、学校のさんすうセットも使用して、
だいぶ時間に関して理解出来ている様子♪
今では、お買い物中に、「ママ~!今、何時?」
「○時半過ぎた所だよ~」
「ママ~早くしないと、後○分で見たいマンガが入っちゃう~>_<」
と、泣きそうになりながら、早く帰ろうコールを
されているのでした^^;