スタッフの日常

北海道の漬け物を漬ける時期はイマ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!
バイオシャークゼネラルフーズスタッフの石塚です。

ご体調は崩されていませんか?
崩されている方は長引かないように温かいお食事、温かいお布団で体を冷やさないようにして過ごしてくださいね。

北海道では今月の下旬から11月にかけて漬け物用野菜の販売が始まり、漬け物を漬け始める家庭が多くなります。
スタッフの家では最近漬け始めたみたいですよ。

漬物
漬物

今では漬け物を作る家庭は少なくなってしまいましたが、漬け物樽を見かけると、「そろそろ冬の時期か~」と思ってしまいます。

漬け物は長期間の保存が出来るうえ、加熱しないのでビタミン類も壊さず、美味しく食べる事が出来る絶好の健康食品ですよね。
漬け物=発酵食品】と認識されてる方はいらっしゃるかもしれませんが、実は漬け物として知られている浅漬けや一夜漬けは、発酵させる工程が無いので、必ずしも漬け物が発酵食品ではありません。

ちなみにお蕎麦や和食のお店では、お料理と一緒に漬け物が二切れ出てきますが、なぜ二切れなのかご存知でしたか?
理由は昔、お侍さんがいる頃、料理屋でご飯の最後に漬け物を食べるとき、皿にのっている漬け物が一切れの場合は...

一切れ=人斬れ

と繋がってしまうので、縁起が悪く、三切れだと、身斬れ=切腹と繋がってしまうので、これも縁起が悪く、四切れだと、「死」と繋がってしまうので、これも縁起が悪くなります。

消去法になってしまいますが、二切れが縁起が良いということになったのです。
ただし、関西では3という数字は縁起が良いそうで、三切れ出しているお店も存在しているそうですよ。
今度、定食屋さんに行かれたときにでも、たくあんが何切れ出てくるか見てみてください。

漬物
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*

2 × four =